【医療介護福祉職向け ライター養成講座】ライターズカレッジ
今後、医療介護福祉職は、複数の顔を持ち、収入源を複数持つことが当たり前になります。在宅で隙間時間に仕事をするのに最適な、ライターとしての基礎を身につけませんか?
特別なライターへ〜「当たり前」の価値を高める方法
「医療・介護の専門知識は職場で活かすもの」と思っていませんか?
職場だけでなく、自宅にいながらネットを使ってその知識を活かし、社会貢献しながら副収入を得ることができます。
私(講師:西野)は理学療法士ですが、約3年間、個人でブログを開設し、リハビリや医学・介護関連の記事を書き続けました。本業の知識や経験、学んだことをインターネットで発信することで、読者からたくさん感謝の声を頂き、副収入も得てきました。
脳卒中片麻痺の方は、お風呂に入っているとき、足の指先がピンと張って転びやすくなってしまいます。これは多くの脳卒中患者にみられる現象で、リハビリの現場ではみんな知っていることです。しかし、意外にも市販の書籍にはあまり書かれていません。私は読者が求めているであろう「ニッチな情報」をブログに書き続けました。
勉強熱心な脳卒中の患者さんが私のブログ記事を見て、「私だけかと思っていましたが、皆に起こる現象なのですね。安心しました!」と感謝のコメントを頂いたこともあります。
あなたの常識は他人にとっては全く常識ではありません。あなたにとっては当たり前だと思っている知識が、他の人にとっては貴重な知識になります。
知識を職場だけでしか使わないのは非常にもったいないのです。
日本発の医療介護福祉職のライター講座で、
・専門知識を活かした文章の書き方
・ネットを使った情報発信の方法
・文章を書いて副収入を得る方法
・ライティングを通して多くの人と繋がり、自分と周りの人の人生を豊かにする方法
を学び、必要な人に必要な情報を届けてみませんか?
特に、今まで私が文章の書き方を教えてきたなかで「普段から本を読むのが好きな方」はライターとして適性がある方が多いです。
もし、趣味が読書でいつも活字を追っている方は、ぜひ積極的に自ら情報を発信する側になって頂き、その才能を活かして頂ければと思っています。
講師
- ブロガー、WEBライター
- 理学療法士
実績
- ブログ:月間最高49万PV、運営歴約3年
- 寄稿依頼:●季刊誌「認知症介護」2016年冬号 ●季刊誌「リハージュ」 他多数
- 広報アドバイザー:Facebookグループ 脳卒中自主トレ同好会
- オンラインサロン「The Arth」運営 100名以上のセラピストブロガー所属
- 出版:「100歳まで元気でいるための歩き方&杖の使い方」(産経新聞に広告掲載)2017年9月出版:翔泳社
- 講師:リハビリ関連・ブログ運営セミナー 他多数
として活躍する講師が、医療介護の専門知識を最大限に活かすWEBライターとして活躍するために実際に行なった方法全てをお伝えします。
内容
文章の書き方から読者への伝え方はもちろんのこと、
- インタビューを行う方法
- 気の合う仲間と繋がる方法
- 素早く実績を作り、高単価の仕事を受注する方法
- WEBメディアを最大限に有効活用する方法
をお伝えいたします。
各種クラウドソーシングサイトでライターとしてお仕事を受けると、単価は1文字0.2~0.5円程度が相場です。(3000文字の記事を書いて600~1500円程度。)しかし、それ以外の方法で高単価でお仕事を受ける方法もあります。
そういった情報も含め、効率よく自分に合った方法で収入を得て、さらに専門知識(介護・医療など)を活かして社会貢献もできるお仕事の方法をお伝えします。
何より、アウトプットはあなたにとって最高の学びになります。本を読んでインプットする学習方法するよりも、読んだ本を要約して発信する(アウトプット)ことで、理解度は桁違いに高くなります。
※アメリカ国立訓練研究所の研究によると、学習方法と平均学習定着率の関係は「ラーニングピラミッド」という図で表すことができ、ただ講義を聞く一般的な学習方法での定着率は5%なのに対し、能動的に発信することで定着率は90%にも向上するとの報告があります。
こんなことが出来るようになります
- 医療介護福祉、本業の知識を活かして、社会貢献になるWEB記事を素早く書くことができるようになります。
- 活動を応援・紹介したい人にインタビューして記事を作成することができるようになります。
- 本業以外で副収入を得ることができます。
- 記事作成、メディア活動を通して人脈と視点が広がり、人生が豊かになります。
- 特典として高単価のお仕事をすぐに受注できます。
こんな風に教えます
2回のセッションを通して、少人数制のグループで丁寧に教えます。レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、自由に楽しく学んで頂きます。
日時
2020年3月21日(土曜)、3月28日(土曜)
持ち物
ノートPC(スマホでも可)
定員
基本 10名
開催場所
ワーシャルオフィス
地下鉄四ツ橋筋線肥後橋駅 8番出口徒歩2分
大阪府大阪市西区江戸堀1-19-23 長崎ビル301