170422【医っ福フラミンゴ】医療福祉を語るラジオ番組スタート!

こんにちは、ワーシャル代表の中西です。
今日は嬉しいニュースです!なんと、ワーシャルの講師としても活躍いただいてるお二人がラジオ番組を始めます!
ラジオ局は、大阪梅田のド真ん中!
阪急うめだ本店内にあるソラトニワステーション『ソラトニワ梅田』
その名も、
「医っ福(いっぷく)フラミンゴ」
訪問看護師の夏山さんとソーシャルワーカーの丸谷さんという、
異職のコンピが最高ですね!
何が最高って、
ワーシャルでも一緒にお仕事をしている夏山さん、丸谷さんが
そんな前代未聞のオモシロイ企画に挑戦していることが最高に嬉しい!
ということで、みなさんもリスナーとして楽しんでみては?(番組情報はコチラより)
私がこれまで医療・介護・福祉で働く人たちの相談にのって感じたこと。
それは、、、スペシャリティが強いが故に、自分以外の職種が何をしているか?という関心がうすい!
そんな中、看護師とソーシャルワーカーの異職のコンピで情報発信する企画はオモシロイ!
医っ福(いっぷく)フラミンゴとは??*ソラトニワホームページより
超々高齢社会に突入した日本で医療福祉の現場で活躍する方々が生の声で医療福祉を語るラジオ番組。
その現場からの声を聞き問題解決していくスペシャリスト(精神保健福祉士・社会福祉士)と最前線である医療福祉の現場に直に立ち続ける現役看護師がそれぞれの観点から語ってもらいます。あまりハードな話でも、どこか女子トーク的なノリ?でおおくりします。
夏山さんは、30代で銀行員から看護師に転身し、病院、介護施設、訪問看護、クリニックなど多様な職場経験を活かして、
現在、訪問看護師育成や研修事業として、ウィニードを設立。
フリーランス講師として活躍しながら、
在宅や施設で働く人たちの多職種連携コミュニティ「ハッピーフラミンゴ」のコミュニティリーダーです。
ちなみに、今日はハッピーフラミンゴのお花見があるようですので興味ある方は飛び入り参加してみは?
そして、丸谷さんも同じく医療現場で働くソーシャルワーカーの経験を活かし、
福祉・メンタルコンサルティングオフィス、 アール・イー・マインドを設立し、フリーランス講師として、
組織づくりやファシリテーターとして活躍してます。
オモシロトーク期待してます!!と、二人にプレッシャーをかけながら(笑)、
オンエア楽しみにしています!
毎週土曜日 12:00-12:45放送でPC,スマホで試聴可能!
初回放送は、4/22 (土) 12:00-12:45

ワーシャル代表理事 中西 信雄

最新記事 by ワーシャル代表理事 中西 信雄 (全て見る)
- 看護のイメージを変えるファッション誌?! - 2019年8月9日
- 【ご報告・お礼】クラウドファンディング 達成!『医療介護福祉 働き方プレゼンピッチ開催直前!』ブログリレー⑬ - 2018年10月26日
- 2018.10.28「人生100年時代」のナースの役割~新人・新卒ナースのキャリアデザイン~フリーステーションの小宮社長が登壇! - 2018年9月28日