【働き方ラボ】Case10:石田竜生さんに学ぶ!「介護エンターテイナー」という働き方

目次
【働き方ラボ】Case10:石田竜生さんに学ぶ!「介護エンターテイナー」という働き方
最近TV•マスコミを騒がしている「介護エンターテイナー」こと石田 竜生さんと医療者の新しい働き方談義。
元吉本芸人のキャリアと作業療法士のキャリアをどちらも継続しながらかけあわせ、
介護✖︎笑い✖︎リハビリで、新しい働き方を創り出した石田さんのクリエイティブな発想は次世代のヒントになる働き方❗️
Rー1グランプリにも毎年エントリーしているとのこと(^^)
これからの医療•介護•福祉で活躍する人材の新しい働き方のヒントはズバリ!
「キャリアの掛け算」
医療✖︎〇〇、介護✖︎〇〇、福祉✖︎〇〇
自分らしい働き方を創る時代到来!
他にも、
医療✖︎テレワーク✖︎過疎化地域
介護✖︎畑✖︎認知症予防
障害者就労支援✖︎無農薬野菜栽培✖︎レストラン
などなど、
社会の課題は、新しい働き方で解決❗️
ポイントは、キャリアの足し算ではなく、掛け算をすること。
どちらも、インプットでなく、アウトプット(他社の利益になること)が前提です!
キャリアの掛け算で、あなたも新しい働き方に挑戦してみませんか?
◆リハレクトレーナー養成講座
The following two tabs change content below.

ワーシャル代表理事 中西 信雄
創業者 : 一般社団法人ワーシャル
複業家レンタルサービス「じぶんはけん」https://wacial.thebase.in/
(プロフィール)
元上場企業のキャリアコンサルタントとして、一般職種から医療系人材まで、約10年以上キャリア相談及び、法人採用サポートに従事。
「働き方」=「生き方」を応援したいと考え、社団法人ワーシャル設立。
約300法人への採用支援と約4,000名のお仕事の相談に関わった経験を活かし、「①個人②企業③社会が3方良し」の「社会的複業」で「ジブンゴトで面白くする」働き方を実践中。

最新記事 by ワーシャル代表理事 中西 信雄 (全て見る)
- 【開催レポ】第5回働き方プレゼンピッチ初のオンライン開催!~今だからこそ、もう一つのじぶんの居場所!社会的複業の始め方~ - 2020年7月24日
- コロナショックで変化する働き方Before&After - 2020年3月13日
- 新型コロナ対策で注目!いま注目のソーシャルマーケティングってなに? - 2020年3月12日